2014年09月06日
僕の車は個性的
去年の春先から相棒になったこの車。
年明けて
梅雨時のこと
乗り降りする時に
ロックアンロックを勝手に繰り返す。
ガチャガチャが続く続く。
販売店に持って行っても首を傾げられるばかり。
そしてこの頃
キーに付いてるロックアンロックのボタンに反応しなくなった。
なので、キーをドアに差し込んでガチャリ。
ところが慣れた頃にロックアンロック作動。
鍵を差し込むと鳴り響くイモビライザー警報音。
だれに似たんだ?
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
07:03
│Comments(2)
2014年09月05日
良かった
道を譲った方がスムーズに流れる
を運転する上での信条としています。
but 譲り過ぎると前に進めませんが。
今朝も狭い路地を運転してました。
前方から車。
広めの場所で左寄せで止まろうとすると、相手の人が先に止まってくれました。
離合するまで終始笑顔で
会釈をすると、何故かすみませんと明るく言ってくれたのです。
止まろうとしてくれてすみませんだったのかな。
なんだか心地良い日になりそうです。
写真は、その前に立ち寄った場所。
魅せられてしまいました。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
09:23
│Comments(2)
2014年09月04日
隠れ栗きんとんファン
フライング気味に食欲の秋に突入したのか
昨日は食べ物が頭に浮かびました。
別府の春木に老舗の和菓子屋があります。
葛餅で有名なお店。
ここの栗きんとんが美味しいのです。
上品な甘さでしっとり。
もう食べてから数年が経ちます。
遠距離にあるので、そう何回も口にしている訳ではないのですが、忘れられない味。
葛餅も時期のものなので
きっと栗きんとんも秋が深まってからなのかと、思っています。
近々別府に行く予定。
その時には数種類あるおはぎを買おうと思います。
また、焼き団子も香ばしくて美味しい。
つまるところ
和菓子全般が好きなのかもしれませんな。
昨日は食べ物が頭に浮かびました。
別府の春木に老舗の和菓子屋があります。
葛餅で有名なお店。
ここの栗きんとんが美味しいのです。
上品な甘さでしっとり。
もう食べてから数年が経ちます。
遠距離にあるので、そう何回も口にしている訳ではないのですが、忘れられない味。
葛餅も時期のものなので
きっと栗きんとんも秋が深まってからなのかと、思っています。
近々別府に行く予定。
その時には数種類あるおはぎを買おうと思います。
また、焼き団子も香ばしくて美味しい。
つまるところ
和菓子全般が好きなのかもしれませんな。
Posted by もんじゅ at
07:54
│Comments(3)
2014年09月03日
1人出版社
いつもの本屋へ
メインのコーナーは
1人でやってる出版社から出てる単行本
谷川俊太郎さんの娘さんの出版社からは
手作業で製本した詩集が出されていた。
どの出版社も大手とはまた違う、魅力的な本ばかり。
今日買った本は
蜩ノ記
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
12:50
│Comments(2)
2014年09月02日
Q&A
JR九州 大分VS鹿児島キャンペーンで
壇蜜 決めなきゃだめー?
日本エレキテル連合
未亡人 あけみちゃん
ダメよ ダメダメー
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
01:54
│Comments(2)