2016年01月31日
つらいと感じても心配いらない神さまはいつだってそばにいるから
序文を読んだ時に
筆者がそばに来てくれた気がした。
この本は
僕の好きな劇作家が、フェイスブックで紹介してた本で
筆者本人の文章が、僕には心地良かったんです。
本の文章と
フェイスブックにあった言葉が同じだったので
ああ そのまんまを書いてくれてるんだなあ、と思いました。
この本を読んでいる途中で
ちょっとした変化が起こり
読み終える頃にはおさまった。
体が反応しているのだと思いました。
どんな本?
って聞かれても困る。
きっと本人も、特に意図してないと思う。
自分に起こった事を記しただけだろうな。
読みやすいです。
そして、読み終わった今
心のどこかが軽くなっている。
読んでよかったなあ、とおもいます。
作者がそのままを書いてくれてるので
僕も感じたままを書きました。
見かけたら
手に取って見て下さい。
それと
また 筆者=しんしんの本が来月にも出版されます。
タイトルはフェイスブックを開かないと分からないけど
また、感想を書くのでよかったら読んで下さい。
しんしん
素敵な本をありがとう。
Posted by もんじゅ at
08:21
│Comments(2)
2016年01月23日
来週入荷の本にワクワクしています。
渡町台病院の前の叔父のカラオケ店で
たこ焼きも焼いているけど、他に旨い店があったらブログに書くもんじゅです。
どちらも美味しいんです。
親戚の寿司屋が新町にあるけども、美味しい店はブログに載せてきました。
嘘はつきたくないんです。
と言いながら何気に宣伝してしまいました。
高校の4個下の劇作家がFBFにいるのですが
彼女が紹介しているのは
彼女の5個下の後輩男子の書いた本でした。
出版の経緯を書いた文章を見て
ビビッと来ました。
ご本人に
きっとおなじみの根木書店で買いますと伝えると、扱って貰ってるとの事。
即 電話を入れたら売り切れ再発注
入荷は来週半ばだそうです。
何かね
和やかで暖かい感じがするんですよ。
本のタイトル
つらいと感じても心配いらない 神さまはいつだってそばにいるから
読んだら 感想を書きます。
iPhoneから送信
たこ焼きも焼いているけど、他に旨い店があったらブログに書くもんじゅです。
どちらも美味しいんです。
親戚の寿司屋が新町にあるけども、美味しい店はブログに載せてきました。
嘘はつきたくないんです。
と言いながら何気に宣伝してしまいました。
高校の4個下の劇作家がFBFにいるのですが
彼女が紹介しているのは
彼女の5個下の後輩男子の書いた本でした。
出版の経緯を書いた文章を見て
ビビッと来ました。
ご本人に
きっとおなじみの根木書店で買いますと伝えると、扱って貰ってるとの事。
即 電話を入れたら売り切れ再発注
入荷は来週半ばだそうです。
何かね
和やかで暖かい感じがするんですよ。
本のタイトル
つらいと感じても心配いらない 神さまはいつだってそばにいるから
読んだら 感想を書きます。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
10:13
│Comments(2)
2016年01月22日
お散歩♫
寒さに震えること数日。
久しぶりに散歩をしました。
ふだんなら、朝の早い時間なのですが、寒さが緩んだ時間に。
と言っても
佐伯の港周辺は風が強くて、初夏でも寒い場所。
寒い潮風に吹かれながら、お日様を浴びながら
もう一つ音楽を聴きながら。
一青窈の時代劇のテーマ曲が好きです。
今日は先日ダウンロードした栞を聞いています。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
10:35
│Comments(2)
2016年01月21日
チーズケーキおそるべし!
昨日の午後 フェイスブックで
正栄堂のチーズケーキ入荷の記事を見て、さいきりーふに行きました。
年末にさいきりーふは、海の市場◯のそばへ移転したので
自宅からものの3分も歩けば着くのです。
2ピース購入。
思えば一昨年以来食べていないチーズケーキ。
きっと 窯の余裕がある時しか焼けないんでしょうね。
けんちゃんのおやつケーキを、まや店長が出してくれて
束の間のコーヒーブレーク。
美味しゅうございました。
それから出社。
シフトが夜勤の僕は、昼休みにあたる休憩時間が4時頃になります。
チーズケーキを1個頂く。
ちなみにもう1個は、後輩におすそ分けしました。
濃厚で美味!
けんちゃんは、材料を惜しまないから
美味しいお菓子になるんですね。
食べてから
フェイスブックをチェックしたりして、休み時間を過ごしました。
休憩が終わる直前に
ある事に気付きました。
ご飯を食べてなかった!
チーズケーキの後に食べようと思ってたのに
舌も胃も1個で満足したんでしょうなあ。
こんなケーキは見た事ない。
決して 歳のせいではありませんよ。
念のためw
Posted by もんじゅ at
06:03
│Comments(2)
2016年01月18日
出航間近
大入島フェリーです。
島に住んでいた頃
本土の人が
日本一高いフェリーらしいなあ
と失礼な事を言うので
いいや 世界一!
と言い返していました。
それでも
島に住む人や仕事や用事で島に渡る人にとっては
大切な足なのです。
ちなみに
何が世界一かというと
車の運賃が です。
動き始めて対岸に着くまで約10分。
その当時
軽四で1600円ほどでした。
今はどうなってるのかなあ。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
08:20
│Comments(2)
2016年01月17日
Twitter始めました。
知り合いがTwitterを始めたようで
よろしくと、アカウントを送ってくれました。
一度登録した事はあるのですが
難しい気がして、敬遠していました。
再登録してみると、意外と簡単。
早速 3名をフォローしました。
これで
Facebook LINE Twitter
と3つのSNSに登録してる事になります。
まだ
ミクシーが残っているなあw
よろしくと、アカウントを送ってくれました。
一度登録した事はあるのですが
難しい気がして、敬遠していました。
再登録してみると、意外と簡単。
早速 3名をフォローしました。
これで
Facebook LINE Twitter
と3つのSNSに登録してる事になります。
まだ
ミクシーが残っているなあw
Posted by もんじゅ at
23:42
│Comments(0)
2016年01月17日
戦友の歌
今を去ること20数年前
僕はその時いた会社で猛烈に働いてました。
僕だけではなく全社員がです。
僕の入社した時 50名ほどいた社員は
厳しい社員教育を始めると 次々に辞めて行きました。
それと同時進行で 導入した大型工作機械が
全く機能せず 補う為に入れた機械も振るわず。
でも機械の支払いは当然ある訳で
わずか10人足らずの人数で
毎月400万円のリース代金を払っていました。
労働時間はあってない様なもので
家に帰るのは毎日午前様でした。
家に帰り 深夜 テレビをつけると
アイドルの卵達が デビューに向けて奮闘していました。
それはソロデビューのオーディションに
落ちた女の子達で プロデューサーの試練に耐えながら
デビューを目指して 日々努力していました。
その姿が自分達の日頃の様子と重なり
いつの間にか応援していました。
彼女達を 同志のように戦友のように思っていました。
デビューに向けての最終段階で
プロデューサーの課した試練は
全国の野球場6ヶ所を順番に回って
彼女達のCDを 番組の視聴者に手売りするというもの。
目標売り上げ枚数は5万枚で
それをクリアしたらプロデビュー
でも目標に届かなかったら・・・。
結局 最後の球場に行く前に
5万枚をクリア。
見事 プロデビューしました。
戦友である5人の女の子の名前は
あれから20年以上経った今でも 空で言えます。
中澤裕子 飯田香織 安倍なつみ 福田明日香 石黒彩 です。
ちなみに飯田香織と安倍なつみは
出身が北海道の隣町で、生まれた病院が一緒。
福田明日香は高校受験の為に
グループで1番最初に辞めました。
最年少だったんですけどね。
この頃 そのグループの曲をまた聞き始めています。
ヘビロテで聞くのは I WISH
人生への応援歌です。
大所帯になってからの曲です。
ひさーーーーーしぶりに聞いた
昔の曲をリンクします。
この後
バンドマンの奥さんになったり
ソロでクラシックの曲を歌ったりする子達です。
モーニングコーヒー
ちなみに僕の好きだったのは
独特の雰囲気を持っていて 変わった言動をする飯田香織です。
えっ
お前にそっくりだって?
僕はその時いた会社で猛烈に働いてました。
僕だけではなく全社員がです。
僕の入社した時 50名ほどいた社員は
厳しい社員教育を始めると 次々に辞めて行きました。
それと同時進行で 導入した大型工作機械が
全く機能せず 補う為に入れた機械も振るわず。
でも機械の支払いは当然ある訳で
わずか10人足らずの人数で
毎月400万円のリース代金を払っていました。
労働時間はあってない様なもので
家に帰るのは毎日午前様でした。
家に帰り 深夜 テレビをつけると
アイドルの卵達が デビューに向けて奮闘していました。
それはソロデビューのオーディションに
落ちた女の子達で プロデューサーの試練に耐えながら
デビューを目指して 日々努力していました。
その姿が自分達の日頃の様子と重なり
いつの間にか応援していました。
彼女達を 同志のように戦友のように思っていました。
デビューに向けての最終段階で
プロデューサーの課した試練は
全国の野球場6ヶ所を順番に回って
彼女達のCDを 番組の視聴者に手売りするというもの。
目標売り上げ枚数は5万枚で
それをクリアしたらプロデビュー
でも目標に届かなかったら・・・。
結局 最後の球場に行く前に
5万枚をクリア。
見事 プロデビューしました。
戦友である5人の女の子の名前は
あれから20年以上経った今でも 空で言えます。
中澤裕子 飯田香織 安倍なつみ 福田明日香 石黒彩 です。
ちなみに飯田香織と安倍なつみは
出身が北海道の隣町で、生まれた病院が一緒。
福田明日香は高校受験の為に
グループで1番最初に辞めました。
最年少だったんですけどね。
この頃 そのグループの曲をまた聞き始めています。
ヘビロテで聞くのは I WISH
人生への応援歌です。
大所帯になってからの曲です。
ひさーーーーーしぶりに聞いた
昔の曲をリンクします。
この後
バンドマンの奥さんになったり
ソロでクラシックの曲を歌ったりする子達です。
モーニングコーヒー
ちなみに僕の好きだったのは
独特の雰囲気を持っていて 変わった言動をする飯田香織です。
えっ
お前にそっくりだって?
Posted by もんじゅ at
06:04
│Comments(3)
2016年01月16日
オンリーワンの本
今日は依頼した本が入荷する日で
朝から根木書店に行きました。
親族5人でやってるお店
フミエさんという娘さんの作るアートが好きで、外さないで下さいとお願いしてあります。
今のところ
額装した作品が2点です。
メールでもやり取りするのですが
そんなあれこれを、彼女の伯母さんになる方と話してたら
これも作ったのよと
書架の上から、手作りの本を降ろして、手渡しくれました。
それはアルバムで
フミエさんの撮りためた写真を収めたもの。
表紙は硬質の段ボールで
紐綴じになっています。
どの写真もありふれた光景なのですが
切り取り方がどれもツボで
これなんかすごいでしょ?
と伯母さんに見せるのだけれど、苦笑いするばかり。
こんなにいいのに。
どうやら彼女のアートの理解者は、身内にはいないようです。
フミエさん
これからも本ではなく、作品の取り置きを頼むと思いますが、よろしく頼みますね。
今日入荷&購入した本
有川浩 フリーター、家を買う
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
10:14
│Comments(0)
2016年01月14日
DVDを見る時は
酒は飲まない方がいいかも
海街diary
をもう一度見ていたら
見覚えのないシーンがある。
たぶん
いやきっと
その数分は寝ていた。
長い時間ではないので
ストーリーは分かるのです。
この前書き漏らしたけど
広瀬すずはいい女優です。
いるだけで存在感があり
そして 少しの表情の変化で気持ちが伝わって来るのです。
将来が楽しみです。
iPhoneから送信
海街diary
をもう一度見ていたら
見覚えのないシーンがある。
たぶん
いやきっと
その数分は寝ていた。
長い時間ではないので
ストーリーは分かるのです。
この前書き漏らしたけど
広瀬すずはいい女優です。
いるだけで存在感があり
そして 少しの表情の変化で気持ちが伝わって来るのです。
将来が楽しみです。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
10:40
│Comments(2)
2016年01月13日
ボケとツッコミ
昨日から
朝の散歩復活。
ここ20日ほどサボってた。
年末年始は食っちゃ寝の繰り返しで
すっかり正月太りになりました。
散歩してたら朝焼け
写真は間に合わず 日の出を写す。
午前中
何度も 寒いなあとつぶやく。
その度に 冬だからなあとツッコむ。
さっき暑いなあ と言ってしまったのは、コタツで仮眠してたから。
午前中 寒いを繰り返してた自分を思い出し苦笑する。
暑いだなんて 贅沢な! w
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
13:30
│Comments(0)