スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年11月30日

自宅ショップ


昨日

外出する時に
知り合いの家の前を通りかかると看板が立っている。


前から 手作り雑貨をやってた人。


用事もあったので、帰りに寄ってみると、玄関の前には野菜が格安で売られていた。


幾つか手に取って
備え付けの箱に硬貨を入れる。


玄関で

見てもいいですか?
どうぞ。



陶器や布小物 人形などなど



上がると
また 知り合いの顔があり
話しが盛り上がる。



と言っても
ほとんどの人が、初対面のお姉さまがたなので、多少緊張しながら。




結局 用事は今日に持ち越し。


寄ってみると


昨日は気を効かせて
展示物を見てくれたと思ったそうでした。



そうですよね。
無理もない事です。



12月の初めにも
市内で自宅ショップがある。


昨日 展示を見た時に
チラシを渡したら
その方と知り合いだそうで。




次の会場になるお宅で
僕と会ったら、気を使ったんじゃないって、信じてくれるかな?







iPhoneから送信  


Posted by もんじゅ at 09:49Comments(2)

2015年11月29日

夏みかんはいかがでしょうか?







なぜ

つららが下がる頃に

みのる

かんきつを

夏みかんと呼ぶのだろうか。



遊歩道の夏みかん そろそろ食べごろです(^^)




iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 07:29Comments(0)

2015年11月29日

もんじゅ トリサポになる







先日 末妹より連絡あり


6日は最後の試合だから
お兄さん一緒に行かない?
私が運転してもいいから。



おおっ
いつも兄の車に便乗して
用事を済ませる妹が運転とは!


んっ ? 自分の車を出すとは書いてないな。




ここで説明しよう。



僕のすぐ下の妹は、熱心なトリサポ。
本州に渡るのは朝飯前で、数年前のカップ戦では、国立競技場まで行きました。



最初に書いた妹は、本人曰く姉サポ。サポーターの姉を応援しているそうな。



僕と僕の姉は、ノンポリ(学生運動風に)勝った時におめでとうって言うぐらい。




6日は用事があるって断ったんです。



それが
めでたく 延期となりまして
、もんじゅはサポーターの1人になります。



スポーツの応援は
思い返すと高校以来です。



当日は、高校時代
分団の応援団長だった上妹から、熱い応援指導がある模様。



楽しみなような、恐いような(^^)



ともかく

サポーターの皆さんとは、大分銀行ドームで合流しましょう。



よろしく 頼みます。











iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 06:26Comments(0)

2015年11月28日

署名ありがとうございます。

去年は、マララさんが受賞したノーベル平和賞。


その時、候補の一つに
日本の憲法9条がありました。


日本国憲法が ノーベル平和賞の候補と知り
驚きました。


新鮮な驚きでした。



正確には
憲法9条を保持する日本国民が候補でした。



世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください。


上の文章を見た事はありませんか?


この文面に賛同する人に、署名をして貰います。
ノーベル平和賞を受賞するまで、署名活動を続けます。



この活動は最初、たった1人の主婦が始めたそうです。

始めたのも1人なら、署名をするのもそれぞれ1人1人です。



前置きが長くなりましたが
今年から僕も署名活動に参加しました。


この1ヶ月ほどで
43筆の署名が集まりました。


署名してくれた方 ありがとうございます。
この場でお礼を言わせて貰います。


実は
身内や知り合いで
署名活動の手伝いを、申し出てくれた人がいます。


署名は、その人の自由意志で
賛同してくれる人だけでいいからと、お願いしました。



僕の知らない方がいるので
この記事で、お礼の代わりとさせて頂きます。



今年は受賞しませんでした。
もう今年までの分は一度締め切りになっているため、今回の署名は来年の分になります。


先に書いたように
この署名活動は、ノーベル平和賞を受賞するまで続きます。

その時まで、ずっと続けます。



これからも どうぞ よろしくお願いします。








  


Posted by もんじゅ at 23:57Comments(0)

2015年11月28日

朝の公園にて






何の変哲もない公園の風景ですが
通路の部分がいつもより綺麗でした♪


昨日 掃き清められたのでしょう。
ありがとうございます。


iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 09:34Comments(0)

2015年11月28日

昨日はお正月の様でした。


寒くて晴れてて心地良くて
仕事に取り掛かる時、正月みたいだなあと感じました。


あらたまった気持ちになり
一つ一つの事が新鮮で

なんの気負いもなく
何も意識せずに、1日を過ごせた。


だったら
毎日お正月だと、感じればいいのです。


数年前にも
正月の様だなあ と思った日があり
その時は仕事終わりに、年越し用のお酒を買いに走ってしまいました 笑


以上 お正月の活用術でした♪


  


Posted by もんじゅ at 07:54Comments(0)

2015年11月26日

coffee 5 に行きました。

よう子さんのブログにあったcoffee 5に行って来ました。



ごめんなさい。
写真暗いです。


そして もう一つごめんなさい。


紳士のように振舞おうとしましたが
カウンター席 隣りの椅子に何度も足をぶつけました。


ウインナーコーヒーを迷わず注文したのは
さむい体が脂肪分を求めたのでしょうか。


温かいコーヒーに冷たいクリーム
美味しい。


飲んでいると コーヒーそのものの味を知りたくなりました。

キリマンジャロをデミタスで


強いというイメージがあったキリマンジャロは
円やかで雑味がない。




もっと
味わいたくなったぞ。



また 次回に続くですね。





お店は
カウンターの後ろに大きな窓が 2つあります。

それが夕闇をバックに
鏡のようになっていて なんともいい雰囲気でした。




  


Posted by もんじゅ at 20:41Comments(2)

2015年11月26日

相棒







iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 05:56Comments(0)

2015年11月25日

ジンジャーシロップを作る



意味なく生姜を買ってしまうもんじゅです。

いつも 家では 何に使うん?
と言われています。


そんな折
友から ジンジャーエールが好きでしたね
と言われました。


思い出しました。


別府高架下のカフェでは
いつもジンジャーエールを飲んでいたんです。


作ってみるか。


これはクックパッド
furacocoさんのレシピです。


生姜100g
水 200g
砂糖200g

はちみつ 大さじ一杯
レモン 大さじ一杯
好みで シナモン少々


生姜 水 砂糖を火にかけ沸騰したら
弱火で20分

はちみつ レモン シナモンを入れ
一煮立ちさせ火を止める。

冷ましてから保存瓶などに入れる。

沸騰し過ぎると香りが飛ぶので注意しましょう。

↑ディテールまで、オリジナルレシピ通りではありません。
念のため。

写真の生姜は250gありました。

砂糖を測ってると60g足りない。
急いでスーパーへ。


生姜と砂糖が同量だと勘違いしてたのです。





グラスの後ろはカレンダーです w

レモンがなかったので 夏みかんを代用しました。


だから ちょっと苦味の効いたジンジャーエール
大人の味でしょうか。


冷たいのに、飲むと体がポカポカします。


簡単 美味しい








iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 20:52Comments(2)

2015年11月24日

海の向こうに空がある







iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 06:22Comments(2)