2015年03月31日
つごもりにお参り そして
弥生のつごもり 上浦へ
瀧神社 正確には瀧三柱神社へお参りに行く。




その帰り 狩生のパン屋へ
父の好物のパンを買いに。

お目当てはたこ焼きパン
棚になかったので聞くと、後5分で焼き上がるとの事。
日曜日にお店の車を見かけました と言うと
お休みだけど他へ出してるので、パンは焼いています。
朝間だったら まだありますよ。
喋りながらパンを幾つかチョイス。

ブログに載せていいですか
いいけど 今から色々と焼けるので
それでは そう書き添えます。
写真を撮ってから1時間は経っているので
今頃棚はいっぱいに埋まっている事でしょう。
今日は朝から胃腸の調子がイマイチ。
しばらく固形物は口にしないつもりだったのに
パンを食べようとしてる自分に気付いて愕然!
ええ そのまま食べましたとも。
食い意地が張っているのか パンが魅力的だったのか
はたまた その両方か。
瀧神社 正確には瀧三柱神社へお参りに行く。
その帰り 狩生のパン屋へ
父の好物のパンを買いに。
お目当てはたこ焼きパン
棚になかったので聞くと、後5分で焼き上がるとの事。
日曜日にお店の車を見かけました と言うと
お休みだけど他へ出してるので、パンは焼いています。
朝間だったら まだありますよ。
喋りながらパンを幾つかチョイス。
ブログに載せていいですか
いいけど 今から色々と焼けるので
それでは そう書き添えます。
写真を撮ってから1時間は経っているので
今頃棚はいっぱいに埋まっている事でしょう。
今日は朝から胃腸の調子がイマイチ。
しばらく固形物は口にしないつもりだったのに
パンを食べようとしてる自分に気付いて愕然!
ええ そのまま食べましたとも。
食い意地が張っているのか パンが魅力的だったのか
はたまた その両方か。
Posted by もんじゅ at
09:29
│Comments(2)
2015年03月30日
一点集中
僕の住む
駅前から港にかけては
ソメイヨシノは三分咲き程度。
なのに
ほぼ満開の桜がありました。
葛港公民館のすぐそばの桜。
海まで数メートル
早いのは潮風のせい?
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
09:34
│Comments(0)
2015年03月29日
2015年03月29日
2015年03月29日
本を購入に
いつもの根木書店で
いつも
もう撮るところないでしょ
と言われながら写真を撮っています。
いやー
どこを見ても絵になるんだなあ。
今日は
有川浩の植物図鑑をチョイス。
あまーい 時間を過ごします(^ ^)
Posted by もんじゅ at
13:06
│Comments(0)
2015年03月28日
溶かす
溶かそうと
溶かそうとして
溶けなくて
心も 周りも
溶かそうと
溶かそうとしなくても
大丈夫
溶けるのだから
溶ける時が来たら溶けるのだからと
伝えられたら
その時の自分に
大丈夫 大丈夫だからと
溶かそうとして
溶けなくて
心も 周りも
溶かそうと
溶かそうとしなくても
大丈夫
溶けるのだから
溶ける時が来たら溶けるのだからと
伝えられたら
その時の自分に
大丈夫 大丈夫だからと
Posted by もんじゅ at
03:44
│Comments(2)
2015年03月19日
2015年03月11日
寒い日は
本を読む
もちろん寒くなくても読む。
今日買ったのは
椎名誠のエッセイ。
文庫本を見かけたら
自動的に買ってしまう作家なのです。
iPhoneから送信
Posted by もんじゅ at
12:28
│Comments(2)
2015年03月08日
準備する。 パソコン教室へ
ワープロ作業で 名前を付けて保存が出来ない。
致命的です。
文章が一瞬で消えました。
僕が不慣れだからか
はたまたソフトのバグなのか
いずれにしても専門家の指導を受けた方が良さそうです。
ネットで検索すると
市内の長島町にパソコン教室がありました。
マイ パソコンスクール。
フェイスブックにページがあり、アメブロでも見かけました。
昨日相談に行くと
とても気さくな先生でした。
ブログに書いた物語をプリントアウトしたいと伝えると
数時間のレッスンで出来るでしょうとの見立てでした。
出来上がったら読ませて下さいとも言われました。
手助けしてくれる人と出会い一安心。
マイ パソコンスクール
マイコンという言葉がありましたが
このマイは、先生の名前でした。
しばらくお世話になります。
それと
ブログをじゃんぐる公園というサイトで書いてると言ったら
じゃん公を知らなかったらしく、メモされてました。
じゃん公ブロガーが 増えるといいなあ。
致命的です。
文章が一瞬で消えました。
僕が不慣れだからか
はたまたソフトのバグなのか
いずれにしても専門家の指導を受けた方が良さそうです。
ネットで検索すると
市内の長島町にパソコン教室がありました。
マイ パソコンスクール。
フェイスブックにページがあり、アメブロでも見かけました。
昨日相談に行くと
とても気さくな先生でした。
ブログに書いた物語をプリントアウトしたいと伝えると
数時間のレッスンで出来るでしょうとの見立てでした。
出来上がったら読ませて下さいとも言われました。
手助けしてくれる人と出会い一安心。
マイ パソコンスクール
マイコンという言葉がありましたが
このマイは、先生の名前でした。
しばらくお世話になります。
それと
ブログをじゃんぐる公園というサイトで書いてると言ったら
じゃん公を知らなかったらしく、メモされてました。
じゃん公ブロガーが 増えるといいなあ。
Posted by もんじゅ at
21:02
│Comments(2)
2015年03月08日
誕生日おめでとう
誕生日おめでとう
あなたは光りを見ることを僕に教えてくれました。
自分の中に光りがあることを教えてくれました。
72億の人々の中で
あなたに会えて良かった。
一月遅れのこの日に 感謝と共に
あなたは光りを見ることを僕に教えてくれました。
自分の中に光りがあることを教えてくれました。
72億の人々の中で
あなたに会えて良かった。
一月遅れのこの日に 感謝と共に
Posted by もんじゅ at
00:14
│Comments(0)