スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月06日

個展に行く。

きっとこの一年ぐらいは個展に行ってないと思う。

癒してくれる絵とも、黒の色使いが見事な作品ともずっとご無沙汰。


この記事は
後日UPと思ってましたが、忘れないうちに。


大島勝也さんの作品展です。






大島先生
僕と同年輩の人には、その呼び方の方が馴染むと思います。





県立高校の美術の講師をされていました。




水彩、油彩、版画など。

版画では、エッチングとドライポイントの違いを教えて貰いました。

高校時代
選択科目が音楽だった僕には、とても新鮮でした。

油絵を見ていると、圧迫感を感じる事があるのですが、今日は違ってました。

人柄が反映するのかな、と思いました。


野原を描いた作品。
海 水平線の見える作品。
静物画。
版画 林 猫。


書きたい情報があるのですが
しっかり確認してからにします。



直弁という、弁当や仕出しをしているお店の裏手に展示スペースがあります。
ゆったりした空間です。





そばには綺麗な花が咲いてました。






iPhoneから送信  


Posted by もんじゅ at 16:24Comments(0)

2014年07月06日

一言、物申す!

自転車世界一周の旅で
マスを釣り上げては、大き過ぎるからと
何匹も何匹もリリースしたあなた。

そんなに殺してどうするの。
無理してでも最初の一匹を煮るなり焼くなり干すなりして食べなさいよ。

一度釣り上げると長く生きないんだから。


再読で気付いたから遅いけど
単行本が8年前だから遅すぎるけどね。


  


Posted by もんじゅ at 15:50Comments(0)

2014年07月06日

シチューをどうぞ。

ししとうは煮浸しに。

サラダ用のかぼちゃは、醤油香辛料と和えて。

そうめんは苦手だから蕎麦を買って。

そしてシチュー。
これがあればご機嫌なはずだ。
レトルトだけどね。


泡系飲料とバーボンと芋と。
お茶も取り揃えて。


雨を乗り越えて来るかなあ。











iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 14:38Comments(0)

2014年07月06日

ワレハオトメンカ?







通い始めたピラティスは
2回で事実上の卒業となり

よく行っていたアロマトリートメントも、セラピストと疎遠になった。

いずれも男だったから

リフレクソロジーをして貰ったけれど、何故か何となく後ろめたい。

これも男だから。

久々の図書館で
有川浩の植物図鑑

ラブロマンスの香り漂うこの本が心地良い。


オトメン?

いやいや
心地良いのは男女共一緒のはず。

僕は、自分に素直なだけです。




先生
男性のみの教室が出来たら、連絡してくれるって本当ですよね。


でも
ピラティス復帰は
やっぱり難しいんだろうなあ。




写真は図書館の七夕飾り。
きっと許可がいるかもしれないけど、そのまま撮らせて貰いました。

ご容赦を。



iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 09:57Comments(0)

2014年07月06日

何度でも何度でも何度でも行くよ♩


カクイチタウンに2度
モカ珈琲に2度
herb cafe yoiyaに3度行きました。

カクイチは
さいきりーふに寄った後で亀一丸に行くのを忘れたので。

モカ珈琲は
お店の人が、たまたまカウンターにいなくて。
待っててもよかったけど、また出直しました。

herb cafe yoiyaは
最初はカフェの客として
それからフライング気味にバーの客として
家に帰ってから
また出直してハーブティーを頂きました。

3度目の時
やっぱりこの店が好きなんだなあ
と思った次第です。



ずっと佐伯にいたのに
朝家を出てから、帰ったのは夕方でした。
iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 07:18Comments(0)

2014年07月06日

W杯



あの結果は順当ですよね
って言ったら、怒られるのかなあ。

iPhoneから送信
  


Posted by もんじゅ at 07:02Comments(0)

2014年07月06日

なんてこった・・・

申し込んでおいた集団山見せのツアーが中止になった。

参加希望者が少なかったらしい。

大分初の別の旅行社のツアーは売り切れ。

佐伯発と大分発で需要が違ったのかな。


山に行ける人がいるという意味では
大分発のツアーが開催されるだけでもよかったんだろうな。


なので


15日の朝
例年通りテレビを通じて参加します。

  


Posted by もんじゅ at 05:09Comments(2)