2014年09月28日
道すがら
昨日は
二十八萬石が今月末で閉まるので
市外の友達も交えて 「ニッパチの最後を惜しむ会」を敢行。
車を大手前駐車場に停めてあるため、先ほど大手前まで歩いて来ました。
道すがら、目に映った植物たち

大写しにしてあるけど、直径1センチ程度の薔薇の花。
プランターに植わってました。

名前は知りませんが、塔のように生い茂って
アンテナのようにニョキニョキ出てるのが、面白かったので。

道端に生えてる草を以前UPしました。
その草と再会、そして近くの建物の横に回り込むと
同種の草が繁茂してました。直径1メートル弱。

亀虫on三時草

最後は緑のバラと白いバラ。
緑が褪せて白くなるのかな?
そして
ニッパチファンに朗報です。
二十八萬石は、経営者が代わって再開するそうですよ。
忘年会シーズンには間に合いそうとの事。
またあの唐揚げを食べられるのだ!♪
二十八萬石が今月末で閉まるので
市外の友達も交えて 「ニッパチの最後を惜しむ会」を敢行。
車を大手前駐車場に停めてあるため、先ほど大手前まで歩いて来ました。
道すがら、目に映った植物たち
大写しにしてあるけど、直径1センチ程度の薔薇の花。
プランターに植わってました。
名前は知りませんが、塔のように生い茂って
アンテナのようにニョキニョキ出てるのが、面白かったので。
道端に生えてる草を以前UPしました。
その草と再会、そして近くの建物の横に回り込むと
同種の草が繁茂してました。直径1メートル弱。
亀虫on三時草
最後は緑のバラと白いバラ。
緑が褪せて白くなるのかな?
そして
ニッパチファンに朗報です。
二十八萬石は、経営者が代わって再開するそうですよ。
忘年会シーズンには間に合いそうとの事。
またあの唐揚げを食べられるのだ!♪
Posted by もんじゅ at 06:58│Comments(2)
この記事へのコメント
ニッパチ・・・・別府ですね?何度か行きましたよ~。ここ昔からありますね~
Posted by MM at 2014年09月28日 09:27
ニッパチは別府にもありますね。
僕も行った事はないけど、お店は知っています。
佐伯のニッパチは唐揚げで有名なんですよ。
個人的にはチャンポンも好きです。
僕も行った事はないけど、お店は知っています。
佐伯のニッパチは唐揚げで有名なんですよ。
個人的にはチャンポンも好きです。
Posted by ss(元もんじゅ)
at 2014年09月28日 10:25
